fc2ブログ
こんな見出しでニュースになってました
普通のエンジンを積んだ車と比べてハイブリット、電気自動車はエンジン音(モータ音)が非常に静かな為に、歩行者が近くを通過する車に気付きにくい、人によっては気付かない、というもの

警報器鳴らせばいいじゃん、と思いますが、車の存在に気付いてない人に対して発すると、驚きすぎるだろう、という見解で……

警報器に変わる音を発するモノを試験的に取り付けているようで、その音とは、ネコの鳴き声とか、電子音とか、、w

元々、相手がこちらに気付いてなくて危険だと判断したときに警報器は使うモノなんだから、驚きすぎるから別のモノにしようって考えは私からすればサッパリ意味不明なんですがw
車の存在に気付きながらも警報器を鳴らされるまで知らんフリしてるとでも言うのか!?

まぁそんなわけで今の法律では取り付ける事が出来ないので、検討した後このままでいくのか、法律改正してやわらかく相手に気付かせるモノを取り付けられるようにするのか決まるわけです

後者になったら笑っちゃいますね(´ー`)
じっくり検討するがよいわァァァ( `д´) 
スポンサーサイト