| Home |
2009.06.27
ヴィヴィオ修理第十九弾
こんばんはヾ(´▽`;)ゝ
このコーナーも終わりが見えてきました!
いよいよ佳境のヴィヴィオ修理!!
楽しく拝見するがよいわアァァァ( `д´)

この車にはフォグが付いているのですが、フォグスイッチだけでなく、ヘッドライトを点灯させた時にも同時に点灯するようになってます。
この仕様は気に入らないのでフォグスイッチのみで点灯するように配線を加工します!
ちなみにフォグのレンズの中にスモールが入ってるので、そちらは流用?

右のコネクタ付きギボシはスモール、左の赤い配線のギボシはフォグ!
フォグのスイッチ部に、キースイッチONの配線を繋いで、フォグスイッチONで導通する所に配線を繋いで、ここまで引き回してあります

こちらはフォグ側!
純正ではコネクタになってるので全部切り落としてギボシにしちゃいました!
これでもう自分以外じゃ整備出来ない車に…

室内の物を組んでいきます!
オーディオや…

グローブボックス!

時計!
外すのは苦労したけど付けるのは一瞬…


スピーカ!
載せるまでもない作業です…

メータと周りのカバーも組んでいきます

室内は大体こんなかんじで完成です!

こちらエンジンルームなんですが、燃料パイプが1本余る(リターンパイプです)ので、何らかの方法でしっかりと栓をしておきます。
今回は燃料ホースとそれに合うボルトを利用してホースバンドで締め付けました!
不安なので液体ガスケットも塗ってますw

エンジンルームもこれでほぼ完成!
あとはエアコンガスを入れるくらいかなぁ…
無事にエンジンかかればネ…

ボンネットを取り付けます
スーパーチャージャーからNAになってこの穴は不要なので、水が入らないようにフタをします
プラスチックを溶かしてくっつけて、黒く塗って完成!!w
ぱっと見ると分かりませんがよーくみると…

何の問題もなくエンジンがかかり、何の問題もなく走行出来てしまったのでエアコンガスチャージ(´∀`)
134aは安価でステキです…

ヴィヴィオの1番好きな角度から撮影して〆ます!
ちょっとアップすぎですが…
これにてヴィヴィオエコノマイズ作業 糸冬
色々ありましたが無事に完成させることが出来ました(´ー`)
@2?3回更新しないと終わらないと思ってましたが写真が少なくて今回で終わっちゃいましたよww
色々と細かい所が抜けてるような気もしますが、ご質問等頂ければ出来る限りお答え致します!!
それではまたお会いしましょう!
(≧∇≦)/ サラヴァー
このコーナーも終わりが見えてきました!
いよいよ佳境のヴィヴィオ修理!!
楽しく拝見するがよいわアァァァ( `д´)

この車にはフォグが付いているのですが、フォグスイッチだけでなく、ヘッドライトを点灯させた時にも同時に点灯するようになってます。
この仕様は気に入らないのでフォグスイッチのみで点灯するように配線を加工します!
ちなみにフォグのレンズの中にスモールが入ってるので、そちらは流用?

右のコネクタ付きギボシはスモール、左の赤い配線のギボシはフォグ!
フォグのスイッチ部に、キースイッチONの配線を繋いで、フォグスイッチONで導通する所に配線を繋いで、ここまで引き回してあります

こちらはフォグ側!
純正ではコネクタになってるので全部切り落としてギボシにしちゃいました!
これでもう自分以外じゃ整備出来ない車に…

室内の物を組んでいきます!
オーディオや…

グローブボックス!

時計!
外すのは苦労したけど付けるのは一瞬…


スピーカ!
載せるまでもない作業です…

メータと周りのカバーも組んでいきます

室内は大体こんなかんじで完成です!

こちらエンジンルームなんですが、燃料パイプが1本余る(リターンパイプです)ので、何らかの方法でしっかりと栓をしておきます。
今回は燃料ホースとそれに合うボルトを利用してホースバンドで締め付けました!
不安なので液体ガスケットも塗ってますw

エンジンルームもこれでほぼ完成!
あとはエアコンガスを入れるくらいかなぁ…
無事にエンジンかかればネ…

ボンネットを取り付けます
スーパーチャージャーからNAになってこの穴は不要なので、水が入らないようにフタをします
プラスチックを溶かしてくっつけて、黒く塗って完成!!w
ぱっと見ると分かりませんがよーくみると…

何の問題もなくエンジンがかかり、何の問題もなく走行出来てしまったのでエアコンガスチャージ(´∀`)
134aは安価でステキです…

ヴィヴィオの1番好きな角度から撮影して〆ます!
ちょっとアップすぎですが…
これにてヴィヴィオエコノマイズ作業 糸冬
色々ありましたが無事に完成させることが出来ました(´ー`)
@2?3回更新しないと終わらないと思ってましたが写真が少なくて今回で終わっちゃいましたよww
色々と細かい所が抜けてるような気もしますが、ご質問等頂ければ出来る限りお答え致します!!
それではまたお会いしましょう!
(≧∇≦)/ サラヴァー
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/09/09 Wed 10:04 [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/09/09 Wed 10:04 [ Edit ]
くるま工房 匠
こんばんは!
ご質問感謝します(´ー`)
早速お答え致しますネ
NAエンジンはインジェクション式なのですが、車両によってリターンパイプが付いているモノとついていないモノがあります。
車体側にある3本は、
・インジェクターへ行く
・キャニスタへ行く
・燃料タンクに戻す
の3つ。
基本的に戻す役割のパイプなので燃料は出てこない…と言いたいところですが、ワンウェイバルブ(一方向にしか通さない)がついてるわけでもなくタンクに繋がっているので、そのままにしていると逆流してきてしまいます。
塞いでしまえば特に問題はないのですが、どうしても気になる場合には燃料タンク&燃料パイプ全てを交換、ということに(´ー`;)
今後とも くるま工房 匠 のブログを宜しくお願い致します(≧∇≦)/
ご質問感謝します(´ー`)
早速お答え致しますネ
NAエンジンはインジェクション式なのですが、車両によってリターンパイプが付いているモノとついていないモノがあります。
車体側にある3本は、
・インジェクターへ行く
・キャニスタへ行く
・燃料タンクに戻す
の3つ。
基本的に戻す役割のパイプなので燃料は出てこない…と言いたいところですが、ワンウェイバルブ(一方向にしか通さない)がついてるわけでもなくタンクに繋がっているので、そのままにしていると逆流してきてしまいます。
塞いでしまえば特に問題はないのですが、どうしても気になる場合には燃料タンク&燃料パイプ全てを交換、ということに(´ー`;)
今後とも くるま工房 匠 のブログを宜しくお願い致します(≧∇≦)/
2009/09/12 Sat 02:00 URL [ Edit ]
| Home |