fc2ブログ
今日はプレオの車検整備で出てきた作業をご紹介しようと思います
以前に紹介したドラムブレーキの整備なんですが、今日のはちょっと特別…
ブレーキフルードがジワジワと滲み出てきてるので、コレの修理というわけであります!

IMG_5249.jpg
ブレーキシューが外れてて ナンダコリャ? ってなるかもしれませんネ
これはホイールシリンダってもので、中にピストンが入っててブレーキペダルを踏むと、その力がブレーキフルードを伝ってピストンにかかり、ピストンが押し出されることでブレーキシューが広がり、ドラムと接触することで制動力を得る、というもの

IMG_0073.jpg
IMG_3658.jpg
これがピストンってやつです
上と下の写真で違いはお分かりになるとおもいます
輪っか状のゴム部品がピストンに取り付いており、これが劣化したことでブレーキフルードが漏れてしまっていたというワケです
これらのゴム部品を交換するのが今回の作業内容なのであります!

IMG_8930.jpg
これが交換するゴム部品です
これが結構堅くてですねぇ…苦労するのです…
4コ交換する頃にはもう握力が無くなって…ヘトヘトしちゃいます(´ー`;;)

IMG_1272.jpg
こんな風に取り付けて?(´д`)ハァハァ

IMG_7544.jpg
こんな風に差し込んで?(´∀`)モウチョットダー

IMG_0878.jpg
ちょっと飛ばしちゃってますが、これで完了?(σ´ー`)σ

今回は早めに発見出来たのでコレだけの作業でオッケーでしたが、もっと発見が遅ければ漏れ出したブレーキフルードが内部部品を侵し、修理する箇所が増えたりして大変です
ブレーキが利かなくなったりもしちゃいます!
人間の体と同じで、病気等は早期発見がイイわけです!

さぁみなさん! 車の定期検診を受けようぜ(´∀`)b
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://takumicars.blog63.fc2.com/tb.php/88-00b5b0c1