fc2ブログ
今日は前回に引き続き、ベルト交換の作業をご紹介しまっす!
前回はベルトのカバーを外した所までだったカナ
ベルトを外すには、テンショナのネジを緩めてあげれば簡単に取れちゃうわけなんですけども、その前にちょっと注意しなければならない点がございます!

IMG_1272_20100330190755.jpg
これはカムシャフトのプーリなんですが、カバーに付いている切り欠きと、プーリについている印がズレているのがお分かりでしょうか?
ベルトを交換する時は、コレを合わせておくのが基本になるのです!

IMG_0878_20100330190655.jpg
これが正しい位置です!
ちなみに、これはカムですが、クランク側も同じように位置を合わせないといけません!
…とは言ってもカムが合ってればクランクもほぼ位置は合ってるのでいいんですけどもっw

※クランク1回転する間にカムは半回転しかしないので、クランクだけ合わせてカムを確認しないでいると、トンデモない場所になってたりしますw
そのまま忘れて組んじゃうとコマずれする可能性があり、エンジン不調の原因になっちゃいます!お気をつけて!!

IMG_7544_20100330190850.jpg
ちなみにクランクはこんなかんじになってます!
どこからどう見てもバッチリ合っている!!ってわけでもないので(曖昧な突起に加え距離もあるので)自分で決めた位置から見て若干右かな?とか判断したほうがいい車もあります!
サンバーの場合は正面から見られるし、作業もしやすいから気になりませんけど 印が分かりにくかったり、鏡を使わないと印すら見られないモノもあったり!
1コマずれちゃうだけでハッキリと不調になるので、これは細心の注意が必要です!!

IMG_7923.jpg
位置を合わせてベルトを取り外したら、いよいよ取り付けです!
新品のベルトの写真なんですが、このマークとプーリのマークを合わせて取り付けるだけです!
この先の作業も基本的に外した順序を逆にやっていくだけなので特に言うこともありませんっw
写真載せ忘れてた ショックアブソーバ下部 の写真だけのせておきます!

IMG_3042.jpg
赤く見えるのは油圧ジャッキです!
上部ネジを取り付けるのに、自重で下がってしまったショックをジャッキで持ち上げて位置を合わせるわけでございます!

いつもならこれにて完成です!とか言って完成した写真を載せるんですが、外す前に撮った物とほぼ一緒っていうww
同じような写真ばかり載せても面白くないと思うので今回は無しの方向で!!
また面白そうなネタがあって、撮影する時間があれば載せてみようとおもいまっす!

↓ポチっと応援お願いします!
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://takumicars.blog63.fc2.com/tb.php/90-ffcfee57